人気ブログランキング | 話題のタグを見る

JR事故でスタートからつまずいた水曜日(の愚痴・・・ごめんね)(Mews's Pap)

今日はスケジュールがたいへん詰まっている。
いやあな予感を抱きつつ、詰まったスケジュールに段取りをつけてさくさく仕事をこなすために早めに出校しておこうと思ったら、やっぱ予感的中。
最寄りの駅に着くと、「人身事故のため現在大幅に列車が遅れております」というアナウンスメントがある。

ははは。
大幅に遅れているでありますか。

的確な「予言」どおり「大幅に遅れて」大阪駅に着いたらすでにへとへとで、体も冷え切って体調も悪い。
10時に約束していたアポにも当然遅れる。
ていうか早めに出校してその10時までに用意しておこうと思っていた会議その他の準備はまるっとできずに「ごめんごめん」といきなり謝りながら約束していた学生と面談。

会議に行ってもなんか準備不足で自分の発言に説得性が見出せない。気分悪い。
会議中に訪問を受ける学生がいるので、呼び出してもらう手はずになっていたが当の学生は現れず。
変だなあと思いつつ、会議終了後にようやくメールを開くと、その学生は本日キャンセルで面談は明日にしますとメールを送ってきていた。
10時前に個研に着いていてメールを見ることができていたら、このようなことにならなかったのだが。

会議後半には私には関係ないのない議題で場が荒れに荒れる。
荒れる会議のさなか、隣に座ってるH井先生と飯食いながら(Oh, I hate eating on the job!)喫緊の仕事の話をする。しかし、周囲がうるさくてよく分からず(It's too noisy to see what I'm thinking--oh, I just can't think aloud.)。

個研の引っ越しでお忙しいH井先生を見送り、リタイヤされた老紳士淑女の方々の講義に行かれているI坂先生とは相談のお話もできず、どないしようかなあと思いつつ個研に戻る。
すると、本日の予定を変更してまで「2時には退席しなければならない」というkenjiくんが登場。
引用の仕方のおしゃべりをして、「~という○○がいる」という文体がなぜ気持ち悪いので全部書き直すように厳命したのかようやくその理由が自分でもわかったというお話をする。

日曜に開催された入学前教育の高校生相手のガイダンス写真が届いているというので、メールボックスに取りに行き、合研で「謎めいたへんなおじさん」風の私が写った写真をその場にいた先生方と鑑賞しているとHARUくん登場。

あれ、何しに来たん?
と尋ねると、先般私が呼び出していたことが判明(はは、忘れてた。思いつきで書いたり言ったりする無責任な奴である。すまない)。
「子育てと賃金労働」というワーディングがなぜ間違っているかのお話。お話をする前からすでに本人も分かっていることが判明したので、んじゃね、呼び出してすまんかったよと言ってお別れする。

4限目になるとK.M.さんが登場。
コーヒー飲みながらおしゃべり。
「AはBである」。言い換えると「BはAである」。したがって「BというファクターをもったCはAである」。
という「三段論法」は完璧にただしいが、完璧に「気持ち悪い」というお話をする。
なぜだか分からない。
おしゃべりしているうちにその理由が分かる。三段論法的に論証すること自体が気持ち悪かったのである。
その前には3年次生が研究室訪問で来訪。
とってもinnocentですよね。
現今のみなさんのmatured eyeからすれば、あまりと言えばあまりにinnocentに見えるでしょうね。

それが1年前のみなさんの姿なのだよ。

その点私は「容赦ない」奴なので、私が思いつきにまかせて言う台詞のいちいちにお目々きらきらさせてほとんど「頷きマシン」のごとき風情でいるinnocentな彼女たちに、好き勝手なことを言う。

既視感に横溢した風景である。
「定点」たる私のやっていることは、「つねに同じ」で「つねにその場限りの新しい」事況なのである。
横にいるK.M.さんがくすくす笑っている。

たぶん、彼女たちは私の言っていることの99%は理解の外であろう。というか、私が「そう言うことによってほんとに言おうとしていること」の本質はまったく見えていないであろう。というか、「私がこう言うことによって私はいったい何を言おうとしているのか」という言説レベルが存在することが理解の外であろう。

それでいいのである。いまんとこはね。

教師とういのは謎なのである。謎であるところにその本質的役割は存するのである。
教師が謎であることを終えたら、もう教師であることを終えるのである。

なぜかというと・・・うむ。
眠いし明日は授業あるし説明すると2万字じゃ足りないので、止めておくことにしよう。
by mewspap | 2007-12-12 21:53 | 2007年度ゼミ


<< 無題 (ぽん) 研究ノート:TSUMA >>